【口コミ】アテニアのクレンジングオイルを2年使用!年代、成分、使い方は?

アテニアクレンズオイル美容のこと
スポンサーリンク

使用しているスキンケア商品は結構コロコロ変えてしまうのですが、

クレンジングオイルはもう2年、同じものをリピート購入しています。

使用しているのはアテニアのクレンズオイルです。

スポンサーリンク

アテニアのクレンジングオイルを使用する年代は?

アテニアの商品は今まで使用したことがなかったのですが、コスパも使用感も良いクレンジングオイルを探していて出会いました。

アテニア公式サイトには「一流ブランドの品質を1/3価格で提供することに挑戦し続けます」とのキャッチコピーが・・・

消費者からすると大変ありがたいです。

アテニアエイジングケア研究30年のエイジングケア専門ブランド、ということなので

ターゲットとなる世代はエイジングケアが気になる年代、になるかと思います。

アットコスメのクチコミ数の年代別の割合を調べると

20代後半から数が増え始め、30代後半がもっとも多い割合でした。

(10代は1%だったので省いています)

アットコスメにクチコミを投稿する世代、も関係あるかと思いますが、

20代以上でエイジングケアが気になる年代であれば

アテニアの利用を検討したいですね。

アテニアクレンジングオイル年代別クチコミ割合

アテニアクレンジングオイル年代別クチコミ割合

アテニアのクレンジングオイルの特徴

アテニアクレンジングオイルは商品名はスキンクリアクレンズオイルです。

有名なクチコミサイトアットコスメのベストコスメアワード2020第1位、2021第2位に選ばれています。


175ml入りで1870円

特徴
・糖化による肌ステイン(古い角質汚れ)を分解
・5つの高級美容オイル配合
・鉱物油、パラベン、アルコール不使用、ノンコメド処方
・W洗顔不要
・濡れた手でも使える
・まつげエクステにも使える
・無香料とアロマタイプ(柑橘系の香り)

では上記の特徴の成分についてさらに詳しく取り上げ、使い心地をクチコミしていきます。

アテニアのクレンジングオイル全成分をチェック

スキンクリア クレンズ オイル 無香料タイプ(レギュラーボトル)の全成分表示
スキンクリア クレンズ オイル 無香料タイプ(レギュラーボトル) の全成分を紹介します。いくつになっても「今の自分が一番好き」、そう言える美しさを追求しつづけます。

全成分は公式サイトで公開されています。ちゃんと各成分が何の役割で配合されているのかまで表示されていて親切ですね。

赤字のものが特徴で取り上げた5つの高級美容オイルです。

最初に出てくる方が多く含まれた成分なので、

メイク落としの基礎成分の後に美容成分がきている感じでしょうか。

エモリエント剤:エチルヘキサン酸セチル・ジイソノナン酸BG
乳化剤:ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10・ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20・オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20
保湿・湿潤剤:グリセリン・アッケシソウエキス(珊瑚草オイル)・シスツスモンスペリエンシスエキス(ロックローズオイル)・ヘリクリスムイタリクムエキス(イモーテルオイル/くすみのない肌を保つエモリエント成分)
エモリエント剤アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル/毛穴汚れ除去成分)・バオバブ種子油(バオバブオイル/バリア機能補助成分)
保湿・湿潤剤:ジグリセリン・PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン
溶剤:水
エモリエント剤:ジカプリリルエーテル・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・ダイズ油・パルミチン酸アスコルビル・(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル・ステアリン酸イヌリン・トコフェロール
防腐剤:フェノキシエタノール
エモリント剤がメインで、また多く含まれているように感じます。
エモリント剤は肌を柔らかくし、潤いを保持する目的で配合されるようです。
アロマタイプのものはこちらに精油成分が含まれます。
いろいろとカタカナの成分が多く、安全性は大丈夫かな?と心配になるかもしれませんが、特に前半に出てくるメインの成分を見ても安全性・低刺激性の確認されている成分です。
個々の肌で合う・合わないはあると思いますが、そこまで心配する成分ではないかと思います。
精油に関しても、天然の成分ですが、肌に合わない方もおられると思います。わたし個人は柑橘系の香りが好きでアロマタイプを断然おすすめしますが、肌への低刺激を重視される方は無香料タイプを選ぶといいですね。

アテニアのクレンジングオイルの使い方

アテニアクレンジングオイルは濡れた手でも使える、ということですが、
やっぱり濡れてると落とす力が弱くなります。
アテニアクレンジングオイルの特徴の1つに肌ステイン(古い角質汚れ)もクリアにする、というものがありますが、
使ってみると、角質がポロポロと落ちているような感覚もあります。でも濡れた手だとあまりその感覚を感じられません。
そのため、顔や手は濡れていない状態で使用することをお勧めします。
①2〜3プッシュを手に取り、顔全体に馴染ませます
②指先をクルクルと回しながら小鼻や頬、額やあごなど気になるところを優しくマッサージします
③ぬるま湯かお湯ですすぎます
W洗顔不要のため、このクレンジングオイルだけだと洗い上がりもべとべとせず、しっとりしていて乾燥肌の方にも安心です。

アテニアのクレンジングオイルの良い口コミ

ここからはわたし個人の口コミです。

香りがいい

リラクシングアロマの香りを2年近く使用していますが、

香りがいい!

レモングラスやベルガモットなどのブレンドした天然精油が使用されています。

柑橘類のリラックスできる香りです。

 

ちなみにこの【限定】ピースフルオレンジの香りが気になり購入してみたのですが、

いつもの柑橘系の香りとそこまで違いがわからず(わたしの鼻が悪いのか)

でもオレンジのボトルでなんだか元気にはなれそうです笑

メイク落ちがいい

ファンデーションなど、メイクがしっかり落とせてないと肌への負担が心配になりますが、

アテニアのクレンジングオイルはメイクが落ちない、と心配になることはあまりないです。

一部、粘度の高いアイメイクが落ちないため、別途コットンで落としています。

毛穴汚れにもいい

前述したとおり、小鼻周りをやさしくくるくる撫でると、いい感じに角質がポロポロ取れる感じがあります。

肌に優しすぎるクレンジングを日常的に使っていると、だんだん毛穴が気になってきますが、

アテニアクレンジングオイルはコンセプト通り、毎日のくすみをとってくれていると思います。

乾燥しにくい

クレンジングオイルは油分をとりすぎて肌を乾燥させるといわれますが、

アテニアクレンジングオイルは通常のクレンジングオイルと比べてつっぱらないです。

コスパがいい

元の値段も高くはないですが、

約4ヶ月使えるコスパの良いエコパックもあります。

例えば楽天市場では2022年2月1日まで、容器付き350ml3300円で販売されています。送料無料でポイントアップセールの時もあるので、とってもお買い得です。

 

便利なのが、このエコパック、中身を注いで詰め替える必要がなく、

ただ、容器にエコパックをセットするだけで、

次回以降はエコパックとポンプのセットを買えば容器はずっと使えるし、

中身に触れないので衛生的で、

袋タイプなので最後まで使い切りできて、

とっても使いやすいです!

アテニアのクレンジングオイルがおすすめできる理由

ということで、あきっぽい私が2年近くアテニアのクレンジングオイルを利用しているのは

・コスパがいい

・ブランドが信頼できそう

・香りがいい

・毛穴ケアできる

・乾燥しにくい

つまり、今まで使ってきたクレンジングオイルと比較しても良い商品だと感じているからです。エイジングケアが気になり出した年齢のかたであれば、ぜひ一度お試しください。

 


 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました