- 楽天ポイントは大変使い勝手が良くてたまりやすいポイントですが、高額商品をキャンセルした時などは要注意です。
楽天ポイントがマイナスになるのはなぜ?
キャンセルが入ると付与されていたポイントを返さなくてはいけません。その時に付与済みのポイントをすでに使ってしまっておりポイントが残っていない場合、なんと楽天ポイントはマイナスになります。
ポイントを返す必要が生じた場合、楽天ポイントの中でも通常ポイントと言われる利用期限のないものから返されます。
期間限定ポイントが残っていてもそれはポイントの返済に充てることができません。
そのため、期間限定ポイントは残っているものの、ポイントがマイナスになる、ということが生じます。
楽天ポイントがマイナスになるデメリットは?
マイナスのポイントは通常ポイントが付与されるたびに埋め合わせされます。しかし、この時、期間限定ポイントは使用できません!
それで通常ポイントでマイナスが埋め合わせされるまでの期間、期間限定ポイントが使えないまま失効していくという、大変悲しい事態が生じます。
対処法は通常ポイントをためることです!
楽天ポイントのマイナスを解消したい!
解消法①楽天の買い物で通常ポイントをためる
楽天ポイントには通常ポイントと期間限定ポイントがありますが、通常ポイントは以下のケースで貯まります。
・楽天市場、楽天ブックスなど楽天グループでお買い物
・楽天カードの100円につき1ポイントも通常ポイントのため、楽天グループで楽天カードを使用すれば少なくとも2%分の通常ポイントがたまります。
解消法②期間限定の+○倍のポイントアップ店舗で貯める
楽天市場で購入する際にセール期間は店舗ごとにポイントアップするお店があります。楽天トラベルでも宿泊施設によりポイントアップするところがあります。
このような店舗、施設ごとに設定されているプラスポイントは通常ポイントが付与されると思われます。最大10倍の店舗もありますので欲しい商品があれば一気に通常ポイントがもらえますね。
解消法③通常ポイントがもらえるキャンペーンで貯める
キャンペーンの中には通常ポイントがもらえるものがあります。楽天カードの新規入会キャンペーンでは2000Ptの通常ポイントがもらえます(一部カード、キャンペーンを除く)
その他楽天グループでは常に色々なキャンペーンを行ってますが、通常ポイントがもらえるキャンペーンも多いです(キャンペーン詳細の部分に期間限定ポイントと書いてないか注意)楽天市場、楽天カード、楽天Pay、楽天ポイントクラブ、楽天ウェブ検索などなど、楽天グループのサービスはかなり多くあるので、それぞれのキャンペーンをとにかくチェックして見ましょう。
キャンペーンポイントは付与時期が3ヶ月後になるものもあります。キャンペーン詳細から付与時期を確認しておきましょう。
解消法④楽天ポイント加盟店で貯める
ポイントカードをよく使うのですが、楽天ポイント加盟店(ファミリーマート、マクドナルド、ミスタードーナツなど)でたまるポイントは通常ポイントのようです。コーナン などのホームセンターであれば一気にポイントも溜まりそうですね。ポイントカードのポイントは翌日には付与されているように感じます。
意外と楽天ポイント加盟店は多いので、いつも使ってるお店の中に加盟店がないか一度調べて見ましょう。
解消法⑤他社ポイントを交換する
※ここは自信がないのですが。。。
他社ポイントを楽天ポイントに交換した場合通常ポイントとなります。通常ポイントなのでこのポイントでもマイナスを解消できそうですが、はっきりした記載がないので少し不安です。他社からの交換ポイントは見た目では同じ通常ポイントですが、楽天カードの支払いなど一部のサービスに使用できないことがあるため、マイナスも埋めてくれるのか不安です。また情報があれば更新します。
解消法⑥通常ポイントを使った買い物のキャンセルが間に合うならキャンセルする
ポイントを大量に使った直後に、キャンセルが届きポイントがマイナスになった場合は間に合うのであればポイント支払いをした商品をキャンセルして、支払い方法を変更して買いなおしましょう。使用した通常ポイントが戻ってきます。(期間限定ポイントも期限を超えていなければ戻ってきます)すでに発送済みの商品など、キャンセルが間に合わないことも多いので、かなり限られた人になると思いますが。
解消法⑦家族でポイントおまとめサービスで家族から通常ポイントをもらう
楽天カード(一部券種を除く)の家族会員のいる方は家族でポイントおまとめサービスが利用できます。e-naviから設定できます。通常ポイントが移行できるので、家族会員が持つ通常ポイントをもらってマイナスを解消できます。
わたしがもらった通常ポイントまとめ
楽天サービス多岐に渡りすぎて全部調べることができないので、少ない情報ですがわたしのポイント獲得実績の中でもらった通常ポイントをポイント獲得履歴の中から書き出して見ます。
・楽天の保険比較(2020年キャンペーン)1000Pt
・楽天市場のポイントアップ店舗での購入(〜10倍)
・キャッシュレス還元(現在は終了)
・楽天カード利用分(月末締め翌月15日付与)
・楽天ペイ利用分
・楽天ポイントカード
・楽天ペイ、ポイントカードなどのキャンペーン(エントリー要)
・楽天銀行ハッピープログラム
・楽天ウェブ検索の山分けポイント
楽天ポイントマイナスの対処法まとめ
ほとんどが1%程度の付与のためマイナスが大きい場合はためるのが大変ですね。まとまった通常ポイントが入るキャンペーンを利用したり、ポイントアップ店舗でためるのが効率が良さそうです。
コンビニでも楽天ポイントギフトカードが販売されていますが、あちらは購入してから半年間の有効期限のようなので対象外なのかな、と思っております。
楽天モバイルのキャンペーンでもたくさんのポイントが入りますが、あちらも半年間の期間限定ポイントとなっています。
直接マイナスの楽天ポイントを現金やカードや楽天ペイで支払いできるサービスが出るといいですね。
コメント